バックナンバー
- 2020.09.13 デビュー39周年アニバーサリー チケット絶賛発売中!
- 2020.07.01 CHANCE FOR A NEW LIFE!
- 2020.06.04 出会った痛みを受け止め 「流した涙を明日に生かそう!」
- 2020.04.01 大切な「命」を守るため、今は「STAY HOME 」が何よりも前向き!
- 2020.03.03 「朝一歯磨きで、悪玉ウィルス撃退!」
- 2020.01.04 「感謝還暦最終日!& ママフェスForever!」
- 2019.10.25 令和元年もあと2ヶ月!命の種まきGoing On !
- 2019.06.21 令和元年初挑戦!
- 2019.04.30 感謝還暦!「令和元年」からスタート! 白井貴子「PEACE MAN CAMP」
- 2019.02.19 2019年1月19日(土)デビュー38周年大感謝祭!
- 2019.01.01 2019年 新年おめでとうございます! デビュー38周年突入&新・縄文時代スタート!?
- 2018.11.14 2018年 PEACE MAN CAMP 「命の種まき」収穫祭 & 2019年1月19日(土) 祝デビュー38周年「First Cry Vol.7」
- 2018.08.10 2018年8月10日「HEART」の日 「ハートは一人きりじゃできないの!」
- 2018.06.23 京都大原「たんば茶屋」
- 2018.04.01 HIPPY HAPPY NEW Genelation 2018 春 「命の種まき!本格始動!」
- 2018.01.19 「Hippy Happy New Generation 2018 本格始動!命の種まき!」
- 2017.10.15 「デビュー36周年突入!大感謝祭へGO!」
- 2017.09.01 「HIPPY HAPPY NEW Generation !」ジワジワと前進中!大地に向かう愛の歌!
- 2017.04.18 Roots of The 「涙河」キャラバン!
- 2017.01.05 2017年HIPPY HAPPY New Generation 始まる!
- 2016.11.25 NEXT GATE 2016 「HIPPY HAPPY NEW GENERATION 始まる!!」 VOl.1
- 2016.08.22 デビュー35周年アニバーサリーライブ開催決定!!
- 2016.05.30 ニューアルバム「涙河」完成!
- 2016.03.24 ニューアルバム「涙河」NAMIDAGAWA 発売&発売記念コンサート決定!!
- 2016.01.01 デビュー35周年アニバーサリー「NEXT GATE 2016」本番来る!
- 2015.11.01 白井貴子デビュー35周年突入!
- 2015.09.25 時の流れの成せる技!NEXTGATE 2016へGO! 門出祝いのライブです!
- 2015.07.09 「雨の日も風の日も、頑張っちょるき〜!夢は大きく持たにゃ いかんぜよ!」
- 2015.04.03 2015年春。いい未来目指して、心の殻を破りましょう!」
- 2015.01.23 デビュー35周年へと進みます!「歌って踊ってピースなワールド!」
- 2014.09.19 祝 2014年愛知・岡山ESDユネスコ世界会議開催 ESDメッセージソング「僕らは大きな世界の一粒の命」宇宙デビュー!?(^-^)/
- 2014.08.01 祝 2014年ESDユネスコ世界会議開催!ESDメッセージソング「僕らは大きな世界の一粒の命」誕生!
- 2014.04.27 世界初!?「愛の花を咲かそう」越前和紙のCDジャケット誕生!
- 2014.03.31 「桜が咲いたよ!」
- 2014.01.24 喜びと悲しみの両手を合わせる2014年の1月です。
- 2014.01.01 新年明けましておめでとうございます
- 2013.11.15 豪雨の大地に愛の花を咲かそう!「野生のマーガレット」物語
- 2013.10.24 デビュー32週年記念ライブ開催!2013年11月1日 STB139 「みんなで歌おう!FOLK&ROCK」&10月26日より「ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987」全国100ヶ所ロードショ
- 2013.07.26 暑中お見舞い申し上げます!
- 2013.02.14 「HAPPY BLUES NO・1」
- 2012.12.13 「HAPPY BLUES NO・1」
- 2012.11.16 「遅ればせながらの30周年!」
- 2012.10.25 初の映画音楽アルバム発売記念ライブ
- 2012.07.17 陸前高田「松の花音頭」発売!(^_^)/
- 2012.04.20 「キャンドルナイトを忘れない」Vol 5
- 2012.03.23 「春が来た!」
- 2012.03.11 「キャンドルナイトを忘れない!」Vol. 4
- 2011.12.16 日米桜寄贈100周年100日前カウントダウン!
- 2011.11.01 2011年11月1日デビュー30周年! 沢山の「ありがとう!」を「ありがとう!」
- 2011.08.07 「キャンドルナイトを忘れない!」VOl・3
- 2011.08.07 「キャンドルナイトを忘れない!」VOl・3
- 2011.04.30 「キャンドルナイトを忘れない」 Vol・2 この1か月の思い~石巻へと!
- 2011.03.22 キャンドルナイトを忘れない!
- 2011.01.19 みんなで夢の高き峰へ!GO!
- 2011.01.02 2011年「SAKURA SAKURA~幸せの架け橋」をあなたの下へ!「Try Try Again!」
- 2010.11.14 2010・11・14 オバマ大統領 IN 鎌倉!世界一平和なお散歩!
- 2010.11.08 ニッポン放送「白井貴子の遊ぼう!楽しもう!地球の音!」takako@1242.comでお祝いメッセージ自ら受付中!(笑) うっそ~!ホントかに?デビュー29周年!? (^O^)/
- 2010.09.27 遊ぼう!楽しもう!地球の音!
- 2010.07.02 祝!「森へ行こう!」みんなみんなの感謝状!
- 2010.05.27 「全国植樹祭」、ライブ本番前の舞台裏報告!~幻の「森へ行こう!」生演奏ロングバージョン&神奈川ラプソディー?!~
- 2010.05.24 祝!The Peace On Earth! ・ 花咲「HEART」開設!&「全国植樹祭」神奈川大会開催!
- 2010.05.03 「森へ行こう!」 「植樹祭」まであと20日!
- 2010.04.01 A Happy Spring!2010
- 2010.02.02 「FOOLISH WAR!フラワーパワーを心に頑張ろう」
- 2010.01.11 2010年 The Peace On Earth「貴子伝」始まる!
- 2009.12.25 メリークリスマス!2009
- 2009.10.30 「あの素晴らしい愛をもう一度」
- 2009.10.05 「全国植樹祭」ついにカウントダウン!
- 2009.09.02 「森へ行こう!」第61回神奈川県全国植樹祭テーマソング完成!
- 2009.07.25 2010年植樹祭テーマソング「完成マジカ~!?」
- 2009.06.26 「地球と遊ぼう!」アート大作戦開始!
- 2009.05.22 全国植樹祭
- 2009.05.08 雨あがって晴天なり!
- 2009.04.29 みんなで創ろう「緑の誓い」ヤッホー!
- 2009.04.21 スクスク育て!フラワーパワー!
- 2009.04.14 I Follow The Sunshin! TAKAKO遂に畑デビュー!
- 2009.04.01 FLOWER POWERを心に再びRUN~!
- 2009.03.03 潮騒の歌が聞こえる
- 2009.01.01 A HAPPY NEW HEART 2009 富士山のようにRUN!
- 2008.12.25 MERRY X‘MAS! 2008
- 2008.11.21 30周年への「LONG RUN」は始まった!ファンクラブイベント開催決定!
- 2008.10.01 身も心も衣替えで元気な08秋を!
- 2008.08.06 暑中お見舞い申し上げます!
- 2008.07.01 「ふるさとの風になりたい」
- 2008.05.23 「地球の宝」
- 2008.04.10 メンソーレ!
- 2008.02.15 2008年 地球~新しいHOSHIへ~
- 2008.01.01 Next Gate 2008!新しい[地球]HOSHIへ!
- 2007.11.20 25周年大感謝祭ありがとう!
- 2007.11.02 2007年11月1日 デビューの日
- 2007.10.24 デビュー25周年ありがとう!大感謝祭!
- 2007.09.21 Fantastic Voyage to 30th
- 2007.08.16 残暑お見舞い申し上げます!
- 2007.07.13 心のクリーンナップ
- 2007.04.05 「I Love Peace !」
- 2007.03.01 新作たくさん出しま~す!
- 2007.02.01 2007年 出た!大吉。
- 2007.01.01 HAPPY NEW TAKAKO&THE CRAZY BOYS! 2007
- 2006.12.01 「夢を創ろう!!」
- 2006.11.01 11月1日、今日はデビューの日
- 2006.10.01 歌手兼宣伝部長,TAKAKOからのお知らせで~す。
- 2006.09.11 大切なものは大切に
- 2006.09.07 Hungrykids の仲間達
- 2006.09.06 WE LOVE ROCK’N ROLL !
- 2006.08.01 NEXT GATE 2006
- 2006.07.01 みんなに知って欲しいこと
- 2006.06.01 人生楽ありゃ、苦もあるさ!
- 2006.05.01 私のロック 新なる夢
- 2006.04.01 侍は今日も行く!
- 2006.03.01 TAKAKO&THE CRAZY BOYS復活!
- 2006.01.25 心はいつも PEACE & VICTORY !
- 2006.01.01 2006年 野生のマーガレットの心
- 2005.12.24 2006年へGO!
- 2005.11.30 祝!ファンクラブHEART新たなる船出11月26日品川にて
- 2005.11.21 11月21日のダイアリー
- 2005.11.14 11月8日のダイアリー
- 2005.11.09 11月2日のダイアリー
- 2005.11.01 デビュー25周年突入です!
- 暑中お見舞い申し上げます! 13.07.26 06:55pm
-
今年の夏は、なんだかいつもの夏より寒暖差が激しいような気がしますが、皆さん、お元気ですか?
な~んと凄い!5か月ぶりのダイヤリー!
今年2月、ニューアルバムをひっさげての東名阪
「HAPPY BLUES NO・1」ツアーのお知らせ以来。
ライブには沢山の皆さん!本当にありがとうございました。
しかし、ご挨拶が遅すぎまですね~。
ホントにすみません。<(_ _)>
あのライブの準備の頃からでした。
4月から始まる「読売新聞・富山版」の連載へ向けて、試作も重ねての原稿書き。やはり想像していたとうり凄く時間がかかる作業。
新聞って待ったナシだから凄いですね~。
どうにか方向も決まり順調に滑り出し、その後、いくつか他の原稿のお話もいただきパソコンに向かう時間は全て原稿原稿の日々。
平行してイベントと共に、静岡県沼津市の浮島中学校の皆さんが歌う「浮島のうた」の作曲。・神奈川県清川村の全保育園~中学校の子供達が歌う「みんなの未来」作詞・作曲。
そして、北九州は若戸大橋開通50周年を祝う歌「赤い橋の下で」のレコーディング・福井県「こしの都」のテーマソング「愛の花を咲かそう!」の制作も同時に進めていました。
20数年前、ロンドンに住んでいた時「まずは、自分の国(故郷)の役にたつ音楽家になりたい!」と新たな「夢」を描き帰国した、あの頃の「夢」は、今、しっかり叶っているのかも?と思うとありがたい気持ちでいっぱいです。
また、そんな時、なんと、あのフォーククルセダーズの「きたやまおさむ」さんより「僕達の歌を歌い継ぐ歌姫になってください!」と大変光栄なお話をいただき、あの「あの素晴らしい愛をもう一度」や「戦争を知らない子供達」などの数々の名曲を、晴れて、歌わせていただけることとなりました。
やった~!きたやまおさむさん公認!(^_^)/
8月31日と9月1日には原宿のクエストホールで
「きたやまおさむ・レクチャーミュージック」ゆっくり そしてゆったりと
というイベントにゲスト出演もさせていただきます。
また、さらにうれしいのは、その日に合わせて
「テーマソングも作りましょう!」ということになり、きたやまさんと曲も作ることになったんです!きたやまさんがそう言われた時、
「えっ?!私ですか?私とですか?」・・・と思わず耳を疑っちゃいました。
だって、小学生の頃、大好きでよく口づさんだ曲達を書かれた人からですよ~!
あの「北山修」さんと共作させていただく日が来るなんて「夢夢」思ってもみませんでした!
今まで、頑張って来てホントよかった~って心から思います。
でも・・・口ではスラ~っとそう素直に言えますが、その曲を産み出すにあたり、きたやまさんに詩を書いていただくということで、3月くらいからず~っとなんだか始終、緊張の面持ちの貴子さん。
というのは、これまでほとんどの詩と曲を自分で作ってやってきて、その昔は「詩を書くのがイヤだイヤだ、メロディーだけだったらどんなに楽しいだろう!」とまで言っていた私だったのに、あらためて「メロディーだけ」と言われると、今度はヘソ曲がりなのか、「詩がないといいメロディーかどうかわからない」ような自分になってた。
だからこの5か月、あらためて「音」の存在意義「メロディーの力」を深く考え悩み追及する、苦しくも、大変いい経験をさせていただきました。
これまでの「詩と曲」につぎ込む労力を「メロディーだけ」に注ぎ込んだ。
・・・・ってことは、今後は4倍の思いをかけて1曲を作れ!ということなのかな~?
先は長いな~。
きたやまさんはてっきり「詩」が先だとイメージしていましたが、なんでも曲をもらって旅に出るのが好き、とのこと。
本当に音楽の神髄をついてるお言葉。^_^;
音楽って、若い頃、私にとっては確実に「現実逃避」でした。
苦しいから「歌い」悲しいから「歌い」、そして、楽しくなってまた「歌う」いわば「心の友達」。
「現実逃避」って悪いイメージがあるけど、決してそうじゃないんです。
そこにはしっかり、また別の「夢」のアートの現実がある。
そこにレアーな心の叫び「歌」があると思うので、このスタイルはきたやまさんに伺うと、最初からそうだったということで、若い頃から神髄のステージにいらっしゃったのだと痛感。
私もきたやまさんのお蔭で、また一つ心脱皮できたというか、これまでと違った境地に行くことができて、非常に興味深い数か月の「心の旅」でした。
いい曲、また「これいい曲なのかな~?」という曲も含めて、13曲ちかくをこの数か月で作りましたが、その中の1曲にきたやまさんが、今まさに詩を書かれていることと思います。
8月に入ったらリハーサル開始!どんな新しい詩がきたやまさんから生まれるのか、本当にまるで他人事のように一音楽ファンとしても興味深々で、楽しみでなりません。
すでに8月31日のチケットはすでに完売のようで、もしかしたら9月1日は数席残っているかもしれないとの報告を受けていますが、まだチケットをGETしていない方は是非、TRYしてみてくださいね!
本番時間はな~んと1時間の休憩を挟んで5時間!
「ず~っとゆっくり一緒にいましょう!」がコンセプトの贅沢な1日です。
そして、このイベントの前、8月4日は高岡でサンダーバーズの納涼祭。
8月24日はお待ちかねの富山県立山山麓音楽祭。
泉谷しげるさんに久しぶりにお会いできるので、とっても楽しみです!
詳しくはポスターの写真を載せますので見てくださいね!
では、これからが夏本番、皆さん体力温存で、どうぞ良い夏を!
2013年 夏 FROM TAKAKO
- ←前の記事へ | 次の記事へ→